top logo

更新記事一覧(最終更新: 2025年4月2日 )

HOUKOKU
DOWNLOAD
NEWS


熊県保第2号
令和7年4月1日

各会員園長  様

(一社)熊本県保育協会
理事長 福嶋 義信

 令和7年度新任保育士研修会の開催について(御案内)

陽春の候、皆さまには益々御清祥のこととお慶び申し上げます。
さて、令和7年度新任保育士研修会を別紙要項により開催いたします。
御多忙の折とは存じますが、対象者の多数の御参加をお願いいたします。

 

 詳細はこちらから…

会員各位

【令和6年度臨時総会・研修会補足】
   R6人勧試算ファイルについて

 
 令和7年3月11日に開催された研修会における「令和6年時人事院勧告への対応について」の中で、元村健正・保育制度研究特別委員会委員長が説明された追加支給計算表(エクセルシート)を参考のためにお届けします。

https://www.kumamoto-hoiku.jp/download/document.php?open=0&id=56102

熊本県保育協会の活動や最近の保育情報をお知らせします

保 育 協 会 だ よ り

令和7年2月VOL5発行

~厳冬の季節を迎え~ 熊本県保育協会 理事長 福嶋義信
2025 年は、荒波に揉まれながらも光を求める年…2025~2028 年度末の「保育政策の新たな方向性」~大変革の予兆~
こどもまんなか社会は、園運営を見つめ地域に貢献するための決意を求められる。

下記よりダウンロードできます。

https://www.kumamoto-hoiku.jp/download/document.php?open=1&id=56010

会員各位

(一社)熊本県保育協会事務局

第67回全国私立保育研究大会(飛騨高山大会)について

 

このことについて、下記のとおり全国私立保育連盟が2月17日から受付を開始しています。
 熊本県保育協会には40名の参加依頼がありましたが、大勢の会員の参加をよろしくお願いいたします。参加のお申し込みは各自でお願いします。

*第6分科会の討議では、杉水保育園(大津町)が取り組みを発表されます。
発表者を励ますために、恒例の熊本県保育協会主催の参加者交流会を大会1日目(6月11日)の夜に開催します。会員園に直接御案内します。

*国内外旅行者からの人気も高く、ファミリー向けのホテルや旅館は多いのですが、シングル利用できるビジネスホテルは数が限られています。
宿泊先の確保のために早めのお申し込みをお勧めします。

(以下、全国私立保育連盟からのメール本文より)
全私保連会員 各位
こんにちは、飛騨高山大会実行委員会です。

『第67回全国私立保育研究大会(飛騨高山大会)』
開催日程:2025年6月11日(水)~13日(金)
会  場:高山市民文化会館 他

参加申込みは、Webサイトからになります。
▽申込サイト
https://amarys-jtb.jp/gifu67/
○詳細は保育通信2月号付録の募集要項をご覧下さい。

下記よりダウンロードもできます。
▽募集要項
https://www.zenshihoren.or.jp/files/event-details67th.pdf

ニッポンのまんなかで“こどもまんなか”を語りましょう!
皆さまの参加を心よりお待ちしております。

令和6年度保育制度研究臨時研修会の開催について(御案内)

令和6年度保育制度研究臨時研修会を開催します!!

 令和7年2月22日(土)13時00分から。熊本県総合福祉センター(熊本市)において開催します。たくさんの御参加をお待ちしています。

*詳しくは開催要項を御覧ください。

        お問い合わせ先:(一社)熊本県保育協会
                電話(096)322-0038

令和6年12月20日

各位

一般社団法人熊本県保育協会
理事長 福嶋 義信
研修委員会委員長

令和6年度保育所運営経理研修会について(御案内)

令和7年2月13日に、令和6年度保育所運営経理研修会を開催します。詳細、お申し込み等については、開催要項を御覧ください。多数の会員の参加をお待ちしています。

*詳細・お申込みは開催要項を御覧ください。

熊県保第134号
令和6年12月11日

各会員園長  様

一般社団法人熊本県保育協会
理事長 福嶋 義信

令和6年度主任・副主任等保育士研修会開催について(ご案内)

師走の候、ますます御清祥のこととお喜び申し上げます。

さて、令和6年度主任・副主任等保育士研修会を別紙要項により開催いたします。

御多忙の折りとは存じますが、万障お繰り合わせの上、参加をお願いいたします。

*詳細・お申込みは開催要項を御覧ください。

熊 県 保 第125号
令和6年11月8日

各会員園  様

(一社)熊本県保育協会
理事長  福嶋 義信

令和6年度次世代保育リーダー養成往還型研修
 ~遊びは学び~  保育実践連続セミナー実践発表会
     「オンライン見学会」の開催について (御案内)

 

立冬の候、ますますご清祥のこととお慶び申し上げます。
標記の見学会を別紙開催要項により同時開催いたします。
5回連続研修の最終回は、これまでの往還型研修の成果を発表する場となり、各受講者が互いの実践を厚く語り合う様子を、「Zoomによるオンライン見学」にてご覧いただけます。

こちらに開催要項、申込方法等掲載しておりますので、11月22日(金)までにお申込みをお願い致します。

*詳細・お申込みは開催要項を御覧ください。

熊県保第120号
令和6年10月30日

各 会員園 園長 様

(一社)熊本県保育協会
理事長  福嶋 義信
女性部長 藤山小百合

令和6年度「熊本県熊本市合同女性部研修会」のご案内

 

令和6年度「熊本県熊本市合同女性部研修会」開催の御案内をお送りいたします。 参加のお申し込みは、熊本県保育協会へFAXにてお願いいたします。 多数の皆様の御参加をお待ちしております。
開催のご案内は、こちらを御覧ください。

熊県保第113号
令和6年10月28日

各 会員園 園長 様

(一社)熊本県保育協会
理事長  福嶋 義信

令和6年度幼保小連携研修会の開催について(御案内)

 

秋麗の候、ますますご清祥のこととお慶び申し上げます。
さて、標記の研修会を別紙開催要項により開催いたしますので、御多忙の折とは存じますが、対象者の多数の御参加をお願いいたします。
研修内容の詳細及び申し込みは、開催要項を御覧ください。

 

会員各位

(一社)熊本県保育協会事務局

令和6年度 熊本県課題別研修「保育実習指導者研修会」開催要項

 

令和6年度 熊本県課題別研修「保育実習指導者研修会」を開催します。
研修内容の詳細及び申し込みは、開催要項を御覧ください。



学校安全Web